【ゆっくりやれば 速くなる キー入力練習 NO.105】
はじめて登録された方へ
  ・「基礎トレーニング」から練習してください。
  ・メルマガの最後の練習の進め方もお読みください。

☆――――――ゆっくりやれば 速くなる キー入力練習! NO.105――――――☆

      健康で、効率的なキー入力操作の力を鍛えます。

      ブログ ⇒ http://echoo.yubitoma.or.jp/weblog/todokoro/
☆――――――――――――――――――――――2005年 7月22日(金)――☆

■1.基礎トレーニング

   「基礎トレーニング」では、次のa〜Lの21字を繰り返し練習します。
   1ヶ月で一巡します。

   今日はpで始まる「ぱぴぷぺぽ ぴゃぴゅぴょ」の練習です。
     「ローマ字50音入力」21字の19字目

    あ     かさたな はまやらわ がざだば ぱヴぁ
    aiueo kstn hmyrw gzdb pv L 
                          ↑

 ⇒指の動かし方は、次の図のとおりです。

 ぱぴぷぺぽ  http://www.n-bcom.co.jp/keyren2-15.htm
 ぴゃぴゅぴょ http://www.n-bcom.co.jp/keyren2-27.htm

  右手小指を左斜め上に押すと pです。
  小指だけを上に動かすのが、難しいときは、
  人差指、と中指をホームポジションに残し、薬指は、小指と
  いっしょに少し、キーから離れても仕方ありません。

  手の甲を外側へ少しひねる感じで小指を斜め上へ動かします。 
 では、指を動かしてみましょう。ゆっくり、5回練習してください。

 ⇒ ぱぴぷぺぽ ぴゃぴゅぴょ を入力する練習
   http://www.wawawa.co.jp/textinp/basic/tp_start.asp?qn=text15p

 ⇒ 言葉の練習
   http://www.wawawa.co.jp/textinp/basic/tp_start.asp?qn=text115p

 お詫び:昨日の「ばびぶべぼ」の言葉の練習問題に不備がありました。
     お詫びします。(ば行を入力する練習と同じでした)

■2.文章トレーニング(今週の問題)

  速さと正確さが表示されます。1分間60字に挑戦!!
  ゆっくり確実に練習すれば、一歩ずつ速く正確になります。

  「ひらがな   50字」
    http://www.wawawa.co.jp/textinp/pra/3w/tp_start.htm

  「漢字まじり 100字」
    http://www.wawawa.co.jp/textinp/try/3/tp_start.htm

■3.“むらのかじや”の雑感 キー入力練習がめざすもの

  タッチタイピングの「基礎トレーニング」は「型」です。
  「型」の練習で、合理的な動かし方を効率的よくマスターできます。
   しかし、キー入力練習がめざすものは、ブラインドタッチの基礎だけ
   では、足りません。

   ・50音をローマ字入力できる。(タッチタイピング)
   ・現代かなづかい(正しい読みの知識)
   ・文の区切りを知り入力できる
     そして、・・・・・・

   キー入力練習のめざすものについて 来週に 

        つづく    

■4.メルマガ編集後記

   ・それほど勉強してそうにないのにできる。
      隠れてやってやっているのではないかと人は思うが
   ・営業の成果もキチット上げる。
   ・人から信頼される。

  「できる人」「達成する人」は<まず動く>習慣を身につけています。

    ブログへ続く
         ↓  ↓  ↓
   ⇒ http://echoo.yubitoma.or.jp/weblog/todokoro/

■初めての方へ 本メルマガの練習の進め方 

 「ローマ字50音入力」の「基礎トレーニング」は
  毎月、第1月曜日にa行の練習が始まります。(次回8月1日)
    a行、k行・・・・と 毎日1行ずつ練習します。

  指の動かし方は、正しいキー操作の準備体操です。
  途中からでも、「基礎トレーニング」から始めてください。
  図の指の動かし方をまねて動かしてください。

  動かしたことのない指を、まねて動かすことで
  タッチタイピングの指の動きの基礎ができます。

 <バックナンバーに練習の基本を解説しています。>
   ⇒ http://www.n-bcom.co.jp/typing.htm

1)創刊準備号 No.1〜6        
   タッチタイピング教育の普及・啓蒙と夢を書いています。
 
2)No.1〜5
   タッチタイタイピングの基礎をわかりやすく解説。
   読むだけで基礎が出来ます。30分で読めます。

3)No. 6〜10 
  50音の基礎練習です。予習復習に使ってください。

4)No.11〜15 ローマ字50音入力の発展練習です。
   ・早くタッチタイピングをマスターしたい人は、ここで練習を。

----------------------------------------------------------------
 知る、伝える、理解する力で21世紀を平和で心豊かな時代に!

 『まぐまぐ!』 を利用して発行しています。ID 0000149878
 ご意見、ご質問、ご提案をお待ちしています。相互紹介歓迎!!
    ⇒ todokoro@n-bcom.co.jp へ
 発行者Webサイト   : http://www.n-bcom.co.jp/typing.htm
-------------------------------------------文責 むらのかじや------